運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-02 第198回国会 衆議院 本会議 第9号

一部にしか恩恵の及ばない対策ではなく、消費税増税そのものを中止するべきです。  さらに、消費税増税自治体間の財政格差を拡大させながら、その格差是正責任を一部の自治体に押しつけるやり方も問題です。  新設される特別法人事業税は、地方税を国が取り上げ、ほかの自治体に回すやり方を恒久化するものです。地方自治体課税自主権を侵害するもので、地方税制ゆがみを持ち込むことには反対です。

本村伸子

2019-03-01 第198回国会 衆議院 総務委員会 第6号

一部にしか恩恵の及ばない対策ではなく、消費税増税そのものを中止するべきです。  さらに、消費税増税自治体間の財政格差を拡大させながら、その格差是正責任を一部の自治体に押しつけるやり方も問題です。特別法人事業税は、地方税を国が取り上げ、ほかの自治体に回すやり方を恒久化するものです。地方自治体課税自主権を侵害するもので、地方税制ゆがみを持ち込むものです。

本村伸子

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

消費税転嫁がこれほど問題になるのは消費税を増税しようとするからでありまして、我々は、前提となっております消費税増税そのもの反対でございます。増税しなければこういう法案は必要ないというふうに思うんですね。  経産省中小企業庁が、これまで三回、消費税転嫁問題で調査をやっております。九七年、二〇〇二年、二〇一一年の三回ですが、転嫁できないと答えた企業は、回を重ねるごとに増加しております。  

佐々木憲昭

2013-05-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

塩川委員 私は、こういった消費税増税そのものをやめるべき、応能負担の原則に立った税制改革こそ行うべきで、下請いじめ構造を放置したまま消費税還元セールなどの宣伝、広告を取り締まるのは筋違いだということを申し上げ、茂木大臣においでいただきましたが、トヨタの質問については、また次の機会にしたいと思います。  以上で終わります。     —————————————

塩川鉄也

2012-08-03 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

そういう意味では、下請法の改正とか、もちろん消費税増税そのものに伴う価格転嫁の監視とか、そういうような対応できちんと価格転嫁がなされるということを私は願っております。  むしろ、きちんと消費者が税金を負担するということを通じて初めて、社会保障財源を国民で分かち合うという発想、これが実現いたします。

土居丈朗

  • 1